捨てないで!大葉(青じそ)が生まれ変わる2つの神ワザ

保存法

こんにちは!
2児のママのあさこです。

今日は思わず「えっ!」と声を上げてしまうような、
とっても便利な裏技をシェアしたくて記事を書いています。

実は昨日、冷蔵庫の整理をしていたときのこと。
野菜室から出てきた元気のない大葉を見て、
思わずため息をついちゃいました。
「また無駄にしちゃうのかな…」って。

でもね、この方法を知ってからは、
もう大葉を捨てることがなくなったんです!
しかも、保存方法も見直したら、
大葉がしなびにくくなって、
家計にも優しい発見がたくさんありました!

大葉がしょんぼりしちゃう理由

私たち主婦の敵!そう、野菜の鮮度落ちですよね。
特に大葉って本当にデリケートで、
買ってきた時はピンと張りのある葉っぱだったのに、
あっという間にしなしなになっちゃうんです。

実はこれ、大葉に含まれている水分が
徐々に抜けていくことが原因なんですって。
お水をたっぷり含んでいた葉っぱが、
だんだん水分を失って元気をなくしていくんです。

私の子供たちに例えると、
公園で思いっきり遊んで
疲れ切った後みたいな感じでしょうか(笑)

賢い主婦はここが違う!大葉の保存方法

さて、大葉を長持ちさせる方法、
実は2種類あるんです!
どちらも試してみましたが、
それぞれにメリットがあって、
今は場面によって使い分けています。

【その1:お水で立てて保存】

これが私のイチオシ!なんと10日くらい保つんです。
・大葉を軽く水洗い
・軸を2〜3mmカット(新鮮な切り口を作るイメージ)
・きれいな空き瓶やコップに少量の水を入れる
・大葉を立てて入れる(葉っぱが水に浸からないように注意!)
・ラップやふたをして冷蔵庫へ

ポイントは水の量!葉っぱが水に
浸かっちゃうと逆効果なので、
軸だけが水に浸かる程度にしてくださいね。

このとき、冷蔵室の手前に置くのがベスト。
野菜室だと、出し入れのときに倒れちゃうことが多いんです。
私の場合は、ドアポケットのボトルラックにピッタリ収まってます!
ちなみに、2〜3日おきに水を替えると、もっと長持ちしますよ。

【その2:キッチンペーパー活用法】

こちらは1週間くらい保ちます。
スペースを取らないのが魅力!
・大葉を軽く水洗い
・保存容器にキッチンペーパーを敷く
・水気を軽く切った大葉を並べる
・もう1枚のキッチンペーパーで優しく包む
・ふたをして冷蔵庫へ

このとき、キッチンペーパーが乾いてきたら、
霧吹きで軽く湿らせてあげると、さらに長持ちします。

「捨てるしかない」なんてちょっと待って!

でも、どんなに上手に保存していても、
時々しなしなになっちゃうことありますよね。

みなさん、そんな大葉ってどうしていますか?

「見た目が悪いし、もう食べられないよね…」
って捨てちゃっていませんか?
実は私もその1人でした。でも!
ちょっとビックリする話なんですが、
変な臭いもないし、とろけてもいないなら、
まだまだ食べられるんです。

むしろ、すぐに復活させる方法があるんですよ。
それも、たった30分で!

魔法のような復活方法、教えちゃいます!

じゃーん!私が実際にやってみた復活方法をご紹介します。

必要なものは、タッパーとお水だけ。とっても簡単なんです。

・タッパーに大葉が浸るくらいの水を入れる
・しなしなになった大葉を優しく入れる
・全体が水に浸かるようにする
・ラップをかけて30分待つ

これだけなんです!しかも、
冷蔵庫に入れても、室温でも大丈夫なんですよ。

驚きの変身ぶりにビックリ!

最初は半信半疑だった私。
でも、30分後に見てみたら…もう驚きの一言!

しょんぼりしていた大葉が、
まるで魔法にかかったみたいにピンッと立ち上がって、
ツヤツヤになってるじゃないですか!

夫に「これ、さっきのしなしなだった大葉だよ?」
って見せたら、「うっそー!」
って信じてくれませんでした(笑)

活用レシピも紹介しちゃいます!

せっかく復活した大葉、美味しく使い切りたいですよね。
我が家で人気の簡単レシピをご紹介します。

・豚肉の大葉巻き
薄切り肉に大葉を巻いて、塩コショウで味付け。フライパンで焼くだけ!
・大葉たっぷり冷やし中華
千切りにした大葉をたっぷりのせると、爽やかさアップ!
・大葉チーズはさみ焼き
大葉とチーズを春巻きの皮で包んで焼くだけ。子供たちも大好き!

注意点も忘れずに

でもね、気を付けてほしいポイントもあるんです。
復活させた大葉は、できるだけ早めに使い切ってくださいね。

せっかく元気になった大葉さんですから、
長く待たせずにおいしく食べてあげましょう!

まとめ

今回お伝えした大葉の保存法と復活法のポイントをおさらいしましょう。

・水に立てて保存すれば10日程度キープ可能
・キッチンペーパー活用で1週間程度保存OK
・しなびた大葉でも、変な臭いやとろけがなければ復活可能
・水に浸けて30分で生き返る簡単な方法
・復活させたら、なるべく早めに美味しく食べきること

これらの方法を知ってからは、
もう大葉を無駄にすることがなくなりました。

食材を最後まで大切に使い切れるって、
なんだかとっても気持ちがいいですよね。

毎日の料理で大活躍の大葉。
みなさんも、これらの方法を試してみてください!

思った以上に長持ちするので、
まとめ買いもできちゃいますよ。

それでは、今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。